2015年11月27日金曜日

UIAlertViewの左寄せどハマり案件 (xcode7編:未解決)

タイトルの通り、
UIAlertViewのメッセージが左寄せできない問題が発生しており、
どハマりしております。

記事投稿時点のXcodeは version7.1です。

以下のようなよくある感じでアラートを実装したのはかなり過去。

UIAlertView* alert = [[UIAlertView alloc]initWithTitle:@"タイトル"
                                       message:@"メッセージ"
                                       delegate:self
                                       cancelButtonTitle:@"キャンセル"

                                       otherButtonTitles:@"オッケー",nil];

メッセージを左寄せにしたかったのですが、xcode7以前のsubviewでUILabelが云々という記事ばかりでエラーが大発生しておりました。

手元の資料を見たら、書いてありました。iOS8から非推奨で、今後はUIAlertViewControllerを使用するべきとのことです。
コードの変更を今後更新予定です。

2015年10月29日木曜日

3D touch (Force touch)開発あれこれ

iPhone6sも手に入れて、3D touch、爆速touch IDを楽しんでいるこの頃。

3D touchの開発プログラムってどうなってんだろう。そろそろやらなきゃ
ということで、巷のサンプルなどを漁りながらシミュレータを起動したところ、

Force touch is not available on this device !?
え。という感じになりました。


こんなんです。

Appleさんのページで調べてみたら、、、
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/documentation/UserExperience/Conceptual/Adopting3DTouchOniPhone/

3Dtouchは実機で試せ。今のところ Xcode7.1だと対応してないよ。と。
え。。。マジですか?できているページをどこかで見たはずなんですがね。。。。

とりあえず、自分のiPhone6sを接続して確認してみようかー。

デバイスを登録してなくてハマったのは内緒w

Microsoft OfficeとMacのカンケイ - Office 2016 プレビュー版をアンインスコ

この記事は、以下の記事の続きです、
Microsoft OfficeとMacのカンケイ - Office 2016 プレビュー版をインスコ

頑張って使ってバグ報告やらなんやらしながら便利に使っていたプレビュー版ですが、
正式版が出た関係で、ついにお役御免となりました。

現在は、無視かライセンス認証を求められます。
さらに保存もできず、通常の終了もできず困った状態ですw

無視 or 有効期限の図

保存できずの図

仕方なく強制終了の図
  

正式版を導入するのであれば、ここで認証するよりも
正式版をクリーンインストールすべきと、とある人に言われたので
アンインストールをしました。

参考にさせていただいたのは以下の記事です。

Office 2016 for Mac Preview(プレビュー版) をアンインストール(削除)する方法 | iTea4.0
http://itea40.jp/mac-app-manual/microsoft-office/office-2016-for-mac/how-to-uninstall-preview/

ありがとうございます。
おかげさまで綺麗にアンインストールできました!

2015年10月26日月曜日

Mac OS El Capitanにしたよ!入力がク○だね!

Macをアップデートしたんですが、
入力がク○すぎてしねる。

つかこれ作ったの日本人かい?
Enter押す回数が異常に増えるし、謎変換されるし、最低ですな。

正式名称は、「ライブ変換」らしいのですが、Appleさんの言う通りに
変換してく方には便利かもしれませんが、、、

即OFFじゃ!











右上のところから即オフにできるよ!簡単!

2015年10月5日月曜日

iPhoneの画面を割ってしまった... 今後に向けて。

裸持ち歴10年超で画面をぶっ壊したことがありませんでしたが、
ついにこの日が来てしまいました。。。

腰のポケットからiPhone5sがポロリ。
アスファルトではなく、ブロック敷きの道路で、ブロックのエッジに
iPhoneの画面のエッジがヒット。
ゴツという今までに聞いたことがない、湿っぽい破砕音が。
見事にフロントカメラ付近が粉々になり、そこから2本綺麗に
下まで割れました。

初めての気持ちとしては、あー。。。イったなぁと。

これを教訓に次の機種でどうするかを考えてみる。

ここでいろいろな思いが錯綜する。

①フィルムを貼っていたらどうなる?
②ケースがあったら?

① 多分だが、今回の割れ方としては。
 エッジvsエッジなのでエッジ部分が完全に防御できないフィルムは意味なし。
 つかそもそもガラスに最先端の技術を集結させてるのに、貼ってあったら安心という
 プラシーボ効果で売れているのにすごく違和感です。
 中にはすごいのもあるかもしれませんが、あんな薄いもので防御できないってw

②ケースがあったら。
 ガラス面より出っ張っていれば意味がそちらが先にヒットするため、
 意味がありそう。ただ、せっかくのデザインがねぇ。。。

裸持ち至上主義の自分としてはどちらも納得できない。
だがしかし。。。最近のスマホ(iPhone)はエッジにガラスがあるので
裸リスクが高すぎる。ついに妥協する時がきましたかね。

つかiPhone6とかせっかくエッジまでガラス使ってるのに、
エッジをケースで囲ったらデザイン台無しじゃないですか。
このデザイン壊れやすくしてるだけじゃん!!!意味ないじゃん!!!

やっぱ裸持ちが、、、いやいや、、、破砕するリスクに比べたら、、、いやいや、、、(以下ループ)

となっております。
さーてどうするかなぁ。。。。

2015年10月2日金曜日

3D Touchの不具合?

左側と真ん中が3D Touchできんのだが。。。。

アイコンの位置変えたりだとか、回転させたり
全力で押す。一気に押す。ゆっくり押す。などなど
強弱、早遅、置いて、持ってなどいろんなパターンで押す。
あとは、設定で 強、中、弱。

回転させても、押し方変えてもできない場所は画面上では一緒。
とりあえず、Appleサポートに問い合わせてみるの巻

1回目
新しいiPhoneとして復元しろと。切り分けしたいと。

2回目
新しいiPhoneにしたけど直らず。ハードウェアの故障っつーことで交換に。


ただ、画面周りの画像やらなんやら見て欲しくてチャットにしたのですが、
担当が日本人でない場合微妙なニュアンスが伝わらずもどかしいです。
ほんと伝えるのは難しい。
最初からジーニアスバーに行けっつー話かもしれませんが、、、

iPhone5s (iOS7.1.1) ⇒ 6s へ機種変更!

諸般の事情(容量不足)により、iOS7.1.1から全くアップグレードできていなかったiPhone5s(16GB)くん。この度晴れてiPhone6(64GB)をゲットしたため、移行を敢行したいと思います!

よく、移行前の機器をアップデートしてバージョンを最新にしてからとか言いますが、
もひとつのiPhone5s (iOS7.1.1)も実機の検証機としてそのまま使いたい。

というわけで、7.1.1のiPhoneから 9.0.0のiPhoneに移行してみた記録になります。

簡単に手順をまとめると。
------
① iTunesにiPhone5sの完全バックアップを取得 
② iTuneを最新にアップデート
③ SIM差し替え
④ PCとiPhone6sをUSBで接続
⑤ バックアップから復元

以上で終了の予定でした。が。

9.0.0だったために、以下の問題が発生。
危うく文鎮化するところで
iOS 9 デバイスが「スライドでアップグレード」画面から先に進まない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT205239

そして、エラー4005、エラー21、エラー21
ホーム+電源ボタンなどなど試しましたが効果なしでした。

そこで、PCを違うマシンに変更し、母艦(Windows)と全然関係ないマシン(Mac)で
試してみたところ、無事アップデートが成功!アプリも無事動作です!


① iTunesにiPhone5sの完全バックアップを取得

iPhone5sを母艦に接続。

◉このコンピュータ
✅iPhoneのバックアップを暗号化
で、「今すぐバックアップ」を行いました。

② iTuneを最新にアップデート

次に、iTuneが古すぎるので最新にアップデートしました。
iPhoneのOSのアップデートも促されますが、無視します。
結構時間がかかりますので。③をして待ちます。

③ SIM差し替え

SIMカードの差し替えをしました。
若干6sのほうがスロットが硬いですね。

④ PCとiPhone6sをUSBで接続

iTunesを起動させてから、iPhone6sの電源は入れずに接続
iPhone6sでは、「Hello,こんにちは・・・」画面ですが、
PCの方で、ドライバーがインストールされますので待ち。

なぜかWindows Updateにドライバーを見つけに行っていたので、キャンセル。
待ち。。。。なんとかドライバのインストールが完了!

iTunesに「新しいiPhoneへようこそ」がでました!

⑤ バックアップから復元

おまちかね。古いバージョンのiOSから行けるのか?どうなるのか?

・「このバックアップから復元」で①のバックアップを選択して「続ける」
・契約に許諾
・パスワードを入力せよ!

ここで問題発生!パスワードを忘れました。。。^^;

5sにつなぎ直して20個くらい試してなんとか解除成功。。。ほっとした。。。。
6sにつなぎ直すと、いきなりiTunesが概要の画面になり同期が開始。
次々と展開される我がiPhoneアプリの数々。

だいたい20分くらいで16GBのiPhoneからデータ移行完了しました。
さて、iPhone君の様子を見ると。
「こんにちは!」がまだ表示されていますが、そのまま進みます。

・iCloudeから復元
・iTunesから復元
・新しいiPhoneとして、、、
・Androidから。。。

と表示されてしまったので困惑。うーーーむ。
iTunes側で「バックアップから復元」してみようということで、

バックアップ>手動でバックアップ/復元>バックアップを復元」

を実行し再度待つ。待つ。アップグレードが完了。

んで、多分普通であればこれで大丈夫。9.0.0の場合は冒頭に述べたような
問題が発生する可能性大です。


復元のパスワードは再発行もなにもないので気をつけないとやばいですね、、、
ですので、いつも使っているパスワードにしましょう(笑







2015年4月9日木曜日

Microsoft OfficeとMacのカンケイ - Office 2016 プレビュー版をインスコ

Macを使い始めて一番悩んでいたことが、日本の会社員が作った
Officeドキュメントを閲覧する。ということです。

やはり主流はWindowsでしてOfficeなんですよね。
Mac付属のnumbersやらPagesやらだと再現性が今ひとつで、
結局RDP使ってWindowsも並行して使うという状態でした。

そろそろOffice買うかーと思っていたのですが、2015年4月現在
Office macの最新版は2011でした。

うーむ。古い。そろそろ新しいの出そうだなぁ。だったらOffice 365にしちまうか?
とか色々考えていて、ふと。

「office 2015」
と検索しましたら、出てきました!「office 2016」!2016かい!

なんと今ならプレビュー版で、人柱になることで無償で使えるということらしいです!
https://products.office.com/ja-jp/mac/mac-preview

これはまずは即決だ!!!
ダウンロード開始!2.5GBほど「OfficePreiew.pkg」というファイルが
ダウンロードされました。








できました!
起動もできました。

エクセルです。
フォントのデフォルトは、あの有名な「MSゴシック」!(セルB3)
もちろん「ヒラギノ」も選べます。

リボンがカスタマイズできなかったり、
桁区切りのところのアイコンが無かったりと少し不便ですが、
ちょっと頑張って使ってみようかと思います!

2015年3月10日火曜日

magic mouse + eneloopの件 [#1 重さに気づくの巻]

最近はワイヤレスマウスを使っているのですが、どうしても重いなぁ。と思いながら使っていました。

私がここ数年間で使ったマウスの遍歴が以下です。

① 昔使っていた有線マウス [DELL付属]
② その次に使ったBluetoothマウス[Logicool M557]
③ 今使っているMacのMagic mouse[Model No.A1296]

②から重さを感じ始めました。
んで、③のマウスを使い始め、最初はその辺にあるアルカリ電池で使っていたのですが、
eneloopに変えたところ。ん?重い。疲れる。

と感じるように。

とそのとき気づいてしまいました。はっ!電池か?コノヤロー!と(気づくの遅いw)
そうだ。電池は重さが結構違うのです。

電池の重さを意識したなんてミニ四駆のとき以来ですw

まずは自分のマウスの重さを知らねば。と測ってみました。

①昔使っていた有線マウス(DELL付属)は「80g」
(写真撮り忘れた。。。)
②Bluetoothマウス[Logicool M557]は「61g」
③Magic mouse[Model No.A1296]は「57g」


次は電池じゃ!自分が使った電池の重さを調査。

型番 重さ(2個) 重さ
(マウス込み)
備考
eneloop HR-3UTG 53g 110g 第一世代(1000回使える)
eneloop
HR-3UTA 52g 109g 第三世代(1500回使える)
アルカリ電池 アスクル 44g 101g

アルカリ電池
GPアルカリ 46g 103g


なんと!10gくらいの差しかなかったのです。それでも重さを感じる人体センサー恐るべし。元の①と比べると、30gぐらいの差ですね。

こんなものと思うかもしれませんが結構違います。もし、電池を入れる系のマウスをお持ちでしたら是非確かめてみてください。

そこでは①に近づけることを目標にします。
そのためには、電池の重さは23g(1個12g弱)までに抑えなければなりません。

むむむ。電池について調べてみました。
表でもわかるようにアルカリ電池のほうが軽くニッケル水素電池は重くなる傾向があります。これは素材によるものが大きいそうです。

ただ、電池の構造上、アルカリ電池にはできないことがニッケル水素電池ではできるのです!
電池の容量を減らして軽くする!

え!?なんですと?

以下のeneloop(デザインが。。。はぁ。。。)の3つですがPro、無印、liteで電池の容量が違うのです。詳しくはパナのサイトを。
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/
新しいeneloopと充電式EVOLTAのラインナップ

そして、重さ(カタログ値)は

単三 容量 単四 容量
eneloop pro 30g 2450mA 13g 900mA
eneloop  27g 1900mA 13g 750mA
eneloop lite 19g 950mA 11g 550mA
アルカリ 23gぐらい

11g


こ!これは!liteを使うだけで10g以上軽くなるではないか!
さらに!世の中にはピコーンな方が多い。調べていると、
単四でスペーサー使えば目標達成できるのでは!?という情報が。

とりあえず、lite(単三)と、lite(単四)+スペーサーで試してみよう!ということになりました。結果は後ほどご報告。

計算上、
単三+スペーサーは「57g」+「38g」= 「95g」
単三+スペーサーは「57g」+「22g」= 「79g」+「スペーサー」
になる予定。

実はこのあと、電圧が気になったり、電池の持ちの観点からも色々と考えたりしてしまいました。まとまったら纏めますw