2013年12月10日火曜日

PHP + IIS + Notice = 500エラー!

PHPでハマッた件。

IIS 7.5
PHP 5.4.0
普通に動いているときは大丈夫なのだが、
何しても、500エラーになる場合が。。。。

php.iniのエクステンションやら、値の制限やらを見てみたが、
制限に引っかかっていない。。。

完全にドハマリしたのですが、同じような方が解決していて、こんな記事が。。。
http://gagago.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/phpiis500-3a52.html

エラーログの出力を見直したら、きちんと動作するようになりました。
ありがとうございます。

----以下引用です。----

PHPでエラーすると、IISの500エラーが表示されてしまう

php.iniで、以下の設定をしているのにもかかわらず

error_reporting=E_ALL
display_errors = ON
PHPの詳細エラーが表示されず、IISの内部エラー(500)が発生してしまうときは
・error_log
・log_errors
をチェック。

ログを出力しない設定にして(error_log未設定)
log_errors=ONにしていると
ログが出力されないから(?)内部的にエラーとなるっぽい。
特にエラーログいらないってときは、log_errorsをOFFしておくとよい。
しかしパラメータ名がまぎらわしい・・・。

2013年8月27日火曜日

Andorid 開発 [開発環境構築の編]

自分が欲しいAndroidアプリが無かったので作ってしまえ!
という衝動に駆られて今更ながらAndroidの開発を始めてみました。

こんにちは。
これまでも何度か開発環境を作ったり何だかんだしていましたが、
最近出た、SDKが開発環境を作るのに素晴らしすぎたのでメモしておきます。

これまでは、JDKインストールして、Eclipceをインストールして、Android SDKをセットアップして、、、
と色々インストールしてそれぞれAndroid開発用にセットアップしていく必要があったのですが、

ほぼAll in Oneになったツールが公式に出ました!
その名も、「ADT bundle」 Android Developer Tool Bundleの略かと思います。
Android開発用に設定されたEclipce付きになっとります!いやぁ。楽だわ。

以下からDL可能。

http://developer.android.com/sdk/index.html

今回インストールした私の環境はWindows 7 Professional 64bitです。

以下の様にセッティングしていきました。
1. JDK1.6 のインストール
2. ADT bundleのインストール
3. 日本語化したかったら、Pleiades プラグインの日本語ツールキットでどうぞ

という流れです。

以下の様にセッティングしていきました。
1.JDK(Java Development Kit)
 Javaって画面の右下にあるあれでしょ?って人も、コマンドラインで、javacが通ってるか要チェックで! 
 JDKをインストール。プログラムは以下より入手。
 URL: http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

 最新は1.7ですが、1.6の方が都合がいいとか何とか。なので、1.6をインストールしました。
 私は以下のディレクトリにそれぞれインストールしました。

 JDK ・・・ C:\Java\jdk1.6.0_45
 JRE ・・・ C:\Java\jre6

 - 重要 -
 インストール後は、「JDKインストールフォルダ\bin」のPathを通しておくこと
 あと、中々間違えないとは思いますが、32bit/64bit版を間違えると、Eclipceが起動しなかったり
 大変なので注意。(私はPCの中にあったjdkをインストールしたら32bit版でちょっと嵌りかけました。。。)

2.ADT bundleのインストール
 解凍するだけ。以上。

3. 日本語化したかったら、Pleiades プラグインの日本語ツールキットでどうぞ
 日本語化ですが、後から変えるのは、ほんのちょっとだけ手順が増えるので、最初にやっちまいましょう。
 http://mergedoc.sourceforge.jpから日本語プラグインをDLして、ADTの中のeclipceフォルダにズバッと上書き。
 eclipce.iniに以下の一行を追加しましょう

 -javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar=default.splash

 以上です。
 念のため、eclipse.exe -clean.cmdで起動させれば日本語化されたEclipceで起動します。


いやはや。楽すぎる。。。。

2013年6月10日月曜日

Oracleについて今更お勉強するの巻①

自分が今までお世話になってきた、DBたちは以下でした

SQL Server
MySQL
Postgress SQL
SQLite

が、世の中Oracleを使っていることが多いので、今更お勉強してみようと思いました。
何が違うのか?まずは軽く調べてみる。

インスタンスとデータベースの関係
SQL Serverたちは1インスタンスに対して、複数DBがあるのに対して、
Oracleは、1インスタンスに対して、1つのDBしか存在しない。

認証
OS認証と、DB認証がどちらもあるけども、Oracleはネットワーク・サービス認証がさらにある。

トランザクション
Oracleはいちいちコミットしなきゃいけないらしい。めんどくさい。。。

排他ロック
Oracleは排他ロック時にもデータを参照できる。これは良い!

ざっと挙げるとこんなもんだけども、インスタンスとデータベースの違いが一番引っかかりました。
ま。とりあえず使ってみないことにはね!というわけで、今ダウンロードなう。
次はインストールして使ってみようの巻の予定。(いつになるやら。。。)

2013年5月21日火曜日

SQL Server 2008 R2 SP2 ExpressへのJDBC接続でハマりかけた件

SQL Serverは有償版しか使ったことなかったのですが、ひょんなことから必要に迫られまして、
Windows 7 (64bit)へ無償のデータベース、SQL Server Expressをインストールしてみました。
JDBCを使って利用することを想定しています。

SQL Server 2012が出てる?
確かにそうなんですが、インストールした結果、DBを使うアプリ側が対応してなかったのです。
という訳で、2008なのです。インストールした感じは、2012も2008もほぼ変わりませんでした。

さて、まずはインストールです。
普通にDLしてインストールしていけば、使えるようになると思っていたのですが、意外と分かり難かったので、備忘録として書いてみます。


①なんか色々あるんだけどどれよ?

  最初見たのが、Microsoft® SQL Server® 2008 Express with Toolsというやつで、
  落としてみたんですがインストーラーが動きませんでした。
  OSの要件を確認したら以下でした。システム要件ちゃんと見ろよって話でしたね。

   Windows Server 2003 Service Pack 2, Windows Server 2008,
   Windows Vista, Windows Vista Service Pack 1,
   Windows XP Service Pack 2, Windows XP Service Pack 3

  サービスパックやら、R2やらが出ていまして、多分 2013.5.21 現在では以下の
  Microsoft® SQL Server® 2008 R2 SP2が最新。こいつはWindows 7もサポート対象のOSでした。
  http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30438

  というわけでこいつを使うことにしました。

②インストーラーどれ使ったらいいのか分かり難い。
  よし!ダウンロード!ということでボタンを押すと、、、

  「ダウンロードするプログラムを選んでください。」という言葉とともに、
  以下のダウンロードリストが表示されます。

   SQLEXPR_x64_JPN.exe 132.8 MB
   SQLEXPR_x86_JPN.exe 118.2 MB
   SQLEXPR32_x86_JPN.exe 105.0 MB
   SQLEXPRADV_x64_JPN.exe 1.0 GB
   SQLEXPRADV_x86_JPN.exe 950.2 MB
   SQLEXPRWT_x64_JPN.exe 379.0 MB
   SQLEXPRWT_x86_JPN.exe 354.3 MB
   SQLManagementStudio_x64_JPN.exe 186.3 MB
   SQLManagementStudio_x86_JPN.exe 183.4 MB

  SQL Serverを使うのに、DBのサービスだけでよいのであれば、SQLEXPR_x86/64_JPN.exeを選んどけ!
  管理ツールもほしかったら、SQLEXPRWT_x86/64_JPN.exeを選ぶと幸せになれます。
  ちなみに、DBのサービスだけインストール後に、管理ツールが欲しくなったら、
  一番下のSQLManagementStudio_x86/64_JPN.exeをインストールすれば大丈夫です。

  インストール作業は次へ次へ系なので割愛します。
  途中の認証のところで、Windows認証とSQL認証にしたくらいです。

③DBの作成。
  私はインポートしちゃいました。インストールすると、
  「データのインポートおよびエクスポート (64 ビット)」ツールというのが在りますので、
  そちらを利用。ウィザードに従っていけば簡単です。

  

以上でインストールは完了!

さて。アプリ側で使ってみようと、思ったら、、、

The connector could not crawl the URL due to the following error: Could not connect to the database server: Network error IOException: Connection refused: connect.

というエラーが。。。あれ?なんで?ということでネットワークエラーっぽいので、
それ関係を調べてみる。
 ・SQL Serverの既定のポート、1433がちゃんと使えているか?
 ・ファイヤーウォールで塞がれていないか?

ファイヤーウォールは大丈夫でしたが、待ちうけポートが1433でリッスンされていないことが判明。

SQL Serverでは、「既定のインスタンス」でインストールされると、1433固定になるそうなのですが、
Expressの場合、「名前つきインスタンス」でインストールされ、名前つきインスタンスの場合は、
「動的」ポートが指定され、ポート番号が変化します。

そのため、接続できない事態に陥っていました。何番で接続すればよいか分からないということです。

それを解決するためには以下の2つのパターンがあります。
 ・SQL Server Browser(ポート番号:1434)で、ポート番号を聞く。(普通の流れ)
 ・「名前つきインスタンス」のサービスを固定のポート番号にする。

わざわざポート番号を聞く処理を追加するのもダルいので、後者の固定ポートにする方向にしました。

スタートメニューから、「SQL Server 構成マネージャー」を開きます。
ここでもう一つ問題が。。。

TCP/IPが無効になっとるやんけ!!!!


謎仕様過ぎてびっくりしました。ま。。。まぁ、しょうがない。ということで、こいつを有効化。
そして、ポート番号を固定に設定。TCPポートに値を入れて、TCP動的ポートの0を空白に。
これを下まで全部ひっくるめて設定していきます。



設定が終わったらSQL Server(SQLEXPRESS)のサービスを再起動します。
アプリから試してみたら、無事に接続できました。

いやぁ。ハマりかけました。というかハマりました。

なかなか情報が見つからなかったので今回は一通りの流れをメモってみました。
お困りの方がいたら助けになれば幸いでございます。

2013年4月25日木曜日

ヤフオクでのイヤホンの件

えー。何も進展がないまま大分経ってしまいまっております。

色々調べていましたら、イヤホンは特に偽物が多いそうで、
以下の様な詐欺リストがありました。

http://www.usamimi.info/~tks/earphone/fake.html


今回の私が落札した出品者はモロにありましたし、
以下の2chでも話題にでた方で、自分が嫌になります。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292949902/


自分はコミュニケーションが取れていない段階で
気付いてよかったですが、どーか他の人が詐欺にあわないように、
そして今後、自分がこういう目に会わないように
気を付けたいと思います。


2013年4月22日月曜日

お気に入りのイヤホン その後

オークション眺めてたら
MDR-EX90
が超安くでてる!と思って即入札して、落札してほくほくだったんですが
中々出品者から連絡が来ない。。。

出品者の情報を改めて見てみると、、、

あれ?なんかすんごくいっぱいMDR-EX90出してる。。。

しかも、フェイクっぽい?新品未使用って書いてあったのにも関わらず箱無しとか。
確かに、赤い文字で
「※写真に写っているものがすべてとなります。」
と書いてあったけども。。。

色々見ていくうちに、型番が少し足りていないことが判明。
ページを見た時点で気付くべきだったし、
もっと出品者の情報をきちんと見てから入札すべきだった。

ストアのマークがついていたから信用してしまった。
つか、ストアのマークの意味なんじゃらほい?

[04/22 追記]
落札キャンセルの相談をしているのだが、2日経っても連絡が来ない。
振り込まないで正解だったは!きっと「非常に悪い落札者」になるでしょうw
[04/25 追記]
まだ連絡来ないんですけどーw

こんなスレも発見。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1292949902/l50


2013年4月19日金曜日

お気に入りのイヤホン [MDR-EX082]

私のお気に入りのイヤホンは、相方が持ってたウォークマンに付属していた

MDR-EX082
白が少し黄ばんでメッキが剥げてしまっております(笑


数年前のウォークマンについてきたものなんですが、いまだに愛用しております。

私、カナル型のイヤホンが非常に苦手でして、出来ることなら普通のインナーイヤー型が良いのです。
(勝手なイメージで、三半規管がやられると思っております。)
オフィスで音漏れとか考えるとカナル型だよなぁ。とか思っていたところに現れたヘッドフォンです!

耳に突っ込む部分だけでなく、耳の耳珠の部分でホールドできるため、
突っ込んだ時の圧迫感と、コードに触れた音などがあまり骨伝導してこないので
とてもお気に入りです。

しかし!そろそろ断線の危険が高まってきまして、、、
ビニールテープとかで補修しながら使っている非常にしょぼい状態になっております。

これ付属品だけど、同じモデルがないかと探していたら、

MDR-EX85SL (同等品?)
MDR-EX90SL (上位モデル)

があったのですが、どちらも生産終了orz
売っている製品はほとんどカナル型なんですよね。。。

同じ様な製品を探しております。
誰か知りませんかーーー!


【追記】

一つ発見。



2013年4月16日火曜日

Xperia acro HD (docomo)今更ICSへアップデートする


今更ながら、Xperia acro hd (docomo版)をICSにしました。


今までやらなかった理由は、アップデートで色々消えたらどうすんのさ!ってのが理由でしたが、

ま、どーでもいいかw という心境になったことと、WALKMANの評判がすこぶる良いのでやってみました。

ICSをすることで気になることと言えば、Acro HDってストレージが基本内部なので、アップデートによって、

・写真とかムービーとかってどうなるのか?
・これまで動いてたアプリはどうなるのか?

っていう2点がイチバン気になるところ。
アップデート途中で「更新で」!ということができます。

結論から言うと、あくまで私の場合ですが

・写真とかムービーとか、余裕で大丈夫でした!
・かなり昔のウェザーニューズが動きました!


手順ですが、私は、 Sony Mobile Update Service(SMUS)を使いました。

1. SMUSを起動。
2. Xperia Acro HD(SO-03D)を選択
3. 電源切る
4. 30秒待つ
5. 横のボリューム↓を押しながらUSBを挿す。
6. 画面が変わるのでしばし待つ。
7. 「更新インストール」か「まっさらインストール」を選べるので、どちらかを選んで続行する。
  私はまっさらインストールなんていつでもできるので、「更新インストール」を選びました。

ここまで想像以上に早く終わりました。多分5~10分くらい。

8. コネクタ抜いて、起動してくださいとのメッセージが出るので指示に従いました。
最初は結構遅いので注意してね。と。

起動すると、あの忌まわしきWithシリーズのロゴが表示されます。。。
その後以下の様な表示になりました。
-----------------
Androidのアップグレード中
ぐるぐる:227個中XX個のアプリを最適化しています。
-----------------

待つこと数分。無事に終わって今度は、なにやら
○○データベースをアップデートしています。
↓何回か繰り返して↑
○○データベースをアップデートしています。
起動しました。

ここからは、感じたことや出来事を次々と。
---------------------------
・お。壁紙はそのままだ!

・Wifiの表示にUPとDOWNのデータのやり取りのサインが入ったんだねー。

・よし!起動だ!
・問題が発生したため電話帳サービスを終了しました
 ↓
 しばらくお待ちください。
 Oh....なんてこったw ぐるぐるしたまま数分たったぜ!

 14:10 よし。このまましばらく放置しておこう。。。 
 15:00 まだかよ。。。あれ。上のところ、スワイプできるわ。

・設定がとりあえずdocomoになってそうでいらっとするから、
 [設定] > [Xperia] > [一括設定]で Xperiaにしてみたら。。。

・無事にホーム画面現れました!!dc○m○アプリめ!

・Android 4.0からの新機能、「アプリの無効」をしまくりました!

 [アプリ] > [すべて] でアプリを選んで、「無効」を押すだけ。
 無効化したアプリは、同じリストの一番下の方に表示されます。

 【無効にしたアプリ一覧】
 ・BOOKストア マイ本棚
 ・Docomo DB Agent
 ・Docomo DB Initialization
 ・docomo Wallpaper
 ・dメニュー
 ・Google+
 ・iコンシェル
 ・iコンシェルコンテンツ
 ・オートGPS
 ・しゃべってキー入力
 ・しゃべって検索
 ・ドコモ位置情報
 ・ドコモ位置情報SUB

 【アンインストールしたアプリ一覧】
 ・iチャネル
 ・mora touch Music Extension
 ・あんしんスキャン
 ・ドコモ地図ナビウィジェット
 ・マチキャラ
 ・声の宅配便
 ・地図アプリ

 【強制停止しかできなかったアプリ】
 ・docomo palette UI
 ・dマーケット


とりあえず、もっさりは一日経てば良くなるはずなので、我慢して使ってみまーす。
---------------------------

2013年3月1日金曜日

ブランディングって何なのだろう

事の発端は、以下のニュース。

パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」
~デザインはパナソニックロゴに統一。待機電力ゼロの共用充電器も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589775.html

デザインはパナソニックロゴに統一

デザインはパナソニックロゴに統一

デザインはパナソニックロゴに統一

!!!!!
新しいeneloopと充電式EVOLTAのラインナップ
三洋が買収されてからこの日が来るのを恐れていたのですが、ついにやらかしおった。。。
白物家電をハイアールに売却し、電池というかエネループくれよ!といった買収劇。

方やハイアールはデザイン家電として世界を席巻中。
eneloopは、なんとかブランドを保っていたのですが。。。悲報です。

以下、エネループのデザインにかける熱い思いの三洋電気インタビューです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20111101_487731.html

もう涙なしではこのニュースを見ていられませんつД`)・゚・

こういった例はパナソニック以外にもありまして。。。
Docomoのスマートフォンですね。せっかくカッコいい仕上げにしても
必ず、前面に「docomo xi」をごり押しで入れてしまう。。。

「メーカー名<ブランド」で売れているのにそこで、
オレがオレがと出て行ってしまう。特にこの2つに関しては、メーカー何もしてないしw
手柄をただ横取りしているだけ。

結果、商品の価値まで落としてしまってるんですよね。
何ていうんでしょうか。もったいない。

個人の思いとしては、洗練されたデザインを無下にせず、元に戻しておくれ!!!
ということが言いたいのです。

以上。あまりに悲しすぎた出来事でした。

2013年2月16日土曜日

[PHP]PHP5.4をインストールしてみたよ(Windows server 2008 R2 + IIS7)


2012年3月29日木曜日の投稿

[PHP]PHP5.4をインストールしてみたよ(Windows server 2008 R2)
http://omamecchi.blogspot.jp/2012/03/php54.html


の続きです。1年ぶりw
実はIISでの設定には成功していたのですが、放置しすぎました。

意外にもアクセスが多いので、IISにPHPを使う設定を記そうかと思います。
手順は「ハンドラマッピングに*.php」を登録するだけ。

①IISを開いて、「ハンドラーマッピング」をダボークリック。

②右の操作メニュー(もくは右クリック)から「モジュールマップの追加」をクリックして以下の様に設定。一番下はなんでもいいです。


思ったよりあっけなさ過ぎますが以上で終了でございます。
以上。